主要アルトコインを直接購入できるおすすめ取引所はここ!
仮想通貨はビットコインだけでなく、『アルトコイン』と呼ばれる様々な種類の仮想通貨があります。
その数は数千を超えるともいわれており、明確な数はわかりません。
一方で、こうしたアルトコインですが、取引できるかどうかは、自分が登録している取引所が扱っているかどうかでほぼほぼ決定します。
また、多くの場合、ビットコイン建てになっているため、まずビットコインを購入して、そのビットコインを使ってほかのアルトコインを購入するといった仕組みになるでしょう。
それでも、いくつかの大きなアルトコインは、取引所を介して直接買うことが出来ます。今回は、この直接買うことが出来るアルトコインについてみていくことにします。
目次
仮想通貨取引所① Zaif
まず紹介するのはZaif。Zaifは取り扱っている銘柄が日本の取引所では最も多いことで知られています。主要なアルトコインとそうでないアルトコインがありますのでしっかり確認していきましょう。主要なアルトコインは4種です。
- ・イーサリアム
- ・ネム
- ・モナコイン
- ・ビットコインキャッシュ
そのほか、主要でない、ほかの日本の仮想通貨取引所では扱っていないアルトコインが11個も用意されています。
・Counterpartyトークン ERC20トークン Mosaic Bitcrystals ZAIFトークン STORJCOIN X FSCC CICC NCXC Pepecash JPYZ
かなり独自性の高い運営をしている仮想通貨取引所であることがお分かりいただけるかと思います。
仮想通貨取引所② bitbank
現在登録数の伸びているbitbankでは、取り扱っているアルトコインは5種類。
- ・ライトコイン
- ・リップル
- ・イーサリアム
- ・ビットコインキャッシュ
- ・モナコイン
非常に手堅い種類の中で、モナコインが入っているのは少々意外かもしれません。モナコインは日本初のアルトコインなので、やはり日本の取引所は多少ひいきしているのでしょうか。
そしてやはり今人気の理由は取引手数料がかからないことです。
すべての取引で手数料がかからないというのはわたしたちからするとかなり重要視すべきポイントです。
仮想通貨取引所③ QUOINEX
次に紹介するのはQUOINEX。QUOINEXは主要なアルトコインと呼べるものを多く扱っており、ビットコイン以外で取引を楽しみたい人には最適ともいえる取引所でしょう。QUOINEXが扱っているアルトコインは7種類です。
- ・ライトコイン
- ・リップル
- ・イーサリアム
- ・ビットコインキャッシュ
- ・モナコイン
- ・イーサリアムクラシック
- ・ネム
- ・QASH
この7種の中でもQASHは少々特殊なアルトコインで、QASHは独自トークンです。独自トークンとは、自社やグループ会社が作ったアルトコインで、非常に特徴がとがっている傾向にあります。QUOINEXという取引所の人気が高まればQASHの人気も高まるのは間違いありません。
QUOINEXでアルトコインを購入してみる
仮想通貨取引所④ DMM bitcoin
DMM bitcoinは現在、最も新しい仮想通貨取引所として知られています。ただし、現物取引はあまりできないため、値動きが非常に激しい取引所です。インターネットなどを使っていると広告などが目に入ったこともあるのではないでしょうか。取り扱っているアルトコインは6種で、どれも非常に知られたアルトコインです。
- ・ライトコイン
- ・リップル
- ・イーサリアム
- ・ビットコインキャッシュ
- ・イーサリアムクラシック
- ・ネム
仮想通貨取引所⑤ BitFlyer
もはや老舗と呼んでもいいほどよく知られている取引所がBitFlyer。日本の仮想通貨プレイヤーのほとんどがBitFlyerに口座だけは持っているといった状況ではないでしょうか。日本の仮想通貨取引を全面的に支えてきた経験が、多くの人を安心させるのでしょう。取引できるアルトコインは5つです。
- ・ライトコイン
- ・イーサリアム
- ・ビットコインキャッシュ
- ・イーサリアムクラシック
- ・モナコイン
どれも日本人に非常に人気のあるアルトコインで、押さえるべきところはしっかり押さえているともいえるでしょう。
BitFlyerでアルトコインを購入してみる
仮想通貨取引所⑥ GMOコイン
最後にGMOコインです。GMOコインはスマートフォン用のアプリが見やすいことで有名で、そのアプリを使いたいがためだけに登録する人も少なくないようです。扱っているアルトコインの数は5種類。
・イーサリアム ビットコインキャッシュ ライトコイン
- ・ライトコイン
- ・イーサリアム
- ・ビットコインキャッシュ
- ・リップル
以上、6つの日本の取引所についてみてきました。
主要なアルトコインはかなりかぶっているなぁと感じる人も多いかと思います。
イーサリアムやライトコイン、リップルなどはほとんどの取引所で扱っていますね。
これらのアルトコインは、アルトコインの中でも非常に有名で全世界的に期待感の強いアルトコイン。当然値上がりも期待できるでしょう。そう考えていくと、やはり独自トークンを取引できるようにしているZaifとQUOINEXの突出さに目を奪われるかもしれません。
アルトコインは、ビットコインに値がつられやすいですが、特徴やビットコインの値動きの理由如何によっては動きが変わるものも出てきています。
ビットコインがなぜ上がり下がりを繰り返しているのか、アルトコインの上がり方はどのようなイベントやアップデートがあったのか、ぜひ確認してみてください。思わぬ取引チャンスがそこに転がっているかもしれませんよ。